2016年

6月

12日

第5回 熊谷短歌会文学散歩

日本の資本主義経済に貢献した渋沢栄一翁論語の里を訪ねて

続きを読む 0 コメント

2015年

7月

12日

「忘れえぬ人々」 金子 兜太 講演

第37回 埼玉俳句大会 於:熊谷文化センター

続きを読む 0 コメント

2015年

6月

07日

埼玉文芸 春の集い

宮沢賢治の秩父長瀞地質旅行について   講師: 萩原 昌好氏

続きを読む 0 コメント

2015年

2月

24日

ふるさと熊谷セミナ(3)を受講して

熊谷ゆかりの文学者   講師: 角田 

続きを読む 0 コメント

2015年

1月

27日

ふるさと熊谷セミナ(2)を受講して

 < 熊谷うちわ祭とともに50年   祭研究家: 新島 章夫 >

続きを読む 0 コメント

2015年

1月

20日

ふるさと熊谷セミナ(1)を受講して

<熊谷染> 埼玉県伝統工芸士 熊谷市優秀技能者 染谷政示

続きを読む 0 コメント

2014年

10月

13日

妻沼聖天山 奉納薪能を見物

妻沼聖天山の石舞台(前年撮影)
妻沼聖天山の石舞台(前年撮影)

 13日、申し込んでおいた”妻沼聖天山の薪能”の日がやって来た・・・運悪く台風19号が、大阪辺りに上陸したと報じられ夕刻から雨と風が強まってきた。聖天さまは何度も行ったことがあるが、雨天の会場”妻沼中央公民館”の場所は全く判らないので、少し早目の16時半ころ家をでた。次第に暗くなり雨も強くなり、私がボランティアで来ている西野の児童デーサービスの駐車場でカーナビを確認した・・・目的地をセットして再び出発したが、通り過ぎてしまった。引き返そうとしたところに食事処があったので、ここで夕食を食べることにした・・・

続きを読む 0 コメント

2014年

10月

04日

古民家でのお香と雅楽の夕べ

重要文化財 平山家住宅
重要文化財 平山家住宅

 午後3時過ぎに電話が鳴った・・・以前申し込んで置いた”お香を聞く会”が始まっているという知らせだった。申し込んだときは、『高校生以下の子共同伴でないと参加できない。』と断れていたはずだったのに・・・

 それでも、折角だから参加しようと急いで身支度をして案内図をみると、自宅から荒川大橋をわたり、土手沿いに川上に2キロ程走ったところにある”JAくまがやふれあいセンター江南”の近くであった。

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

22日

小さな発見

 7月22日は熊谷うちわ祭りの最終日であったが、中央公民館で行われる火曜短歌会に出かけた。道路の混雑を予想しいつもより早めに家をでた。

 少し余裕があったので一休みしようと公民館の横手の日陰に入ったら、軒下からキラリと光る水滴が落ちてきた。近づいて観ると壁に打たれたモルタルの石灰分が雨水で溶け出し、小さな鍾乳石が成長していた。

 以前、秋吉台の鍾乳洞も見たし、秩父の武甲山の麓の鍾乳洞も見学したことがあるが、「大自然の営みがこんなところでも・・・」などと、大げさなことを考えながら、車に積んでおいたカメラを取ってきて写真に収めた。

 

続きを読む 0 コメント